アーケード周辺はパチンコ屋やキャバレーが並ぶ

阪急伊丹駅の南側の商店街。アーケードはビバ伊丹

武庫之荘

撮影;2009年9月

甲子園口

JR芦屋駅前の商業ビルラポルテの一部がアーケード
っぽくなっている。

兵庫県下 次のページへ

武庫川駅から武庫川を渡ったところは小松商店街(西宮市)

 兵庫県TOPへ
尼崎市  伊丹市  西宮市  芦屋市 宝塚市 
明石市  加古川市  高砂市  姫路市  
相生市 三田市  洲本市    
 小野市  三木市 丹波篠山市  豊岡市  
宍粟市  西脇市 加東市     

今津

撮影;2009年9月

昭和ショッピングロードと併設する杭瀬市場庶民的な雰囲気。

JR甲子園口ほんわか商店街は、1934開業で駅前商店街・中央商店街・本通南商店街・センター街から形成され、
約200店舗がある。2013年に甲子園口商店街から今の名称に変更したとのことです。

阪神武庫川駅の北東側に残る古いアーケードは武庫川中央市場
周辺の古い住宅が建て替えられており、いつまでこの姿を見られるのでしょうか。

阪急武庫之荘の北側にあったみゆき通り
現在、武庫川市場は取り壊され、みゆき通りのアーケードは撤去されました

尼崎市  伊丹市  西宮市  芦屋市 宝塚市 
明石市  加古川市  高砂市  姫路市  
相生市 三田市  洲本市    
 小野市  三木市 丹波篠山市  豊岡市  
宍粟市  西脇市 加東市     
 兵庫県TOPへ

阪急清荒神駅からの長い参道は清荒神参道商店街

清荒神

阪急蘆屋川駅の北側に東西に伸びる
芦屋山手サンモール商店街。名前ほどおしゃれではない。

阪神西宮駅、プレイタウン1番街

阪急園田駅北口の東側に南北に伸びる園田中央商店街

園田

武庫川

西武庫公園の近くにあるのはサンモール武庫元町商店街

アーケードの奥にあった武庫市場も解体され、現在はマンション
になっています。

アーケード撤去後は道路もアスファルトとなり、商店街の面影はありません。

塚口

阪急塚口駅前の永楽商店街。残念ながら火事により、現在は取り壊されました。

阪神杭瀬駅に近い東側の入り口は杭瀬1番街。こちらは新しいアーケード街で人出も多い。

杭瀬

撮影:2018年9月

今津駅前商店街

立花商店街の西側は立花西商店街

短いア-ケ-ドも残ってる

阪神甲子園

甲子園球場の南西は新甲子園商店街

甲子園口中央商店街

JR立花駅北側のアーケードは立花商店街

立花

hyogohuka-1

JR西宮駅。西宮東口商店街

サンロードは衣料品店が多い

土地柄タイガース一色

阪神尼崎駅前の尼崎中央商店街は西へ伸びる。店も人も多く大変なにぎわいである。

このページのTOPへ戻る

併設する三和市場

阪急伊丹駅の東側ひがし商店街
東へぬけるとJR伊丹駅へつながる。

阪神杭瀬駅の北側に東西に伸びる栄町商店街
西側入り口から入るとしばらくレトロな雰囲気が続く

立花商店街のアーケードと並行する立花市場。(2022年に解体され無くなってしまいました)

アーケードを北に抜けたあたりは立花ショッピングセンター

三和本通り商店街

西端はサンロード三和本通りへとつながる

すずらん通り

阪神 尼崎

笠屋町

阪神鳴尾駅から武庫川女子大を南へ行くと、みやこ商店街

JR尼崎駅北側にある下坂部商店街

甲子園口センター街

【JR 尼崎】

このページのTOPへ戻る

阪神打出駅のすぐ南には短いアーケードの打出商店街

杭瀬一番街の東側は昭和ショッピンッグロード

inserted by FC2 system